画像:photoAC keisuke3さん
気がつけば、完全に朝型生活
気がつけば、すっかり、朝型人間になっているわたし。
以前は、朝早起きなんて、よっぽど理由があるとき以外、絶対しなかった。
だって、ぐずぐず寝ていたいじゃないですか、気持ちよいし。
でも、そんな朝ぐずなわたしでも、インド人もびっくり、今は5時前ですよ、起きるの。
自分でも信じられないです。
ここ1年(たぶん1年以上)のわたしのルーチン。
4:50起床・朝ごはんしっかり
5:50出発
6:10-6:40 露天風呂
7:10 出勤・玄関お掃除
時々、4:30起床、もっと早く自宅を出発する日もあります。
次長ぐらいまでは、それほど意識の変化はなかったのですが、部長になって、そのあと、執行役員になって、わたしの意識は変わっていきました。
自分の目の前の仕事以外の仕事が増えたというか、もっと高いところから会社全体を見渡して考える立場となり、当たり前なのですが、普通に仕事をやっていたのでは、本来期待される役割は果たせないですし、何より、本来すべき仕事をする時間が捻出できません。
なので、必然的に要らないものはそぎ落とされ、考え方もシンプルにせざるを得ないことに面喰いまして、それでも、時間を捻出するには工夫が必要で、自分の生活習慣を変えなければならなくなりました。
これまで通りに仕事をしていたら、営業時間後、残業=夜遅くに仕事がずれこみます。
夜が遅くなると、健康面では良いことありません。
年齢を重ねれば、睡眠の問題も出てきますし、油断するとすぐ太りますし、何より疲れます。
残業がかさめば、疲れは溜まるし、エネルギーも奪われ、そうすると運動も億劫になるし、夜な夜なお酒を飲みたくもなるし、お菓子や揚げ物の誘惑にも負け、悪魔的食欲が増し、結果、だらしない生活や体となり、仕事のパフォーマンスもモチベーションも、何より自分自身に自信を失うという悪循環に陥ります。
なので、良い仕事をしようと思えば、健康で心身ともに強くなければならないし、何よりタフでなきゃなりませんので、朝型になるのは、忙しいビジネスパーソンには必然なのだなーとしみじみ思っています。
朝早く起きて、まずはしっかり食べて、体を動かし始めれば、夜は自然と眠くなり、22時前にパタッと寝れます。
更年期障害など、それなりのストレス、暑さなど、夜中に起きてしまうことは、まだありますけれど、それでも、自然と眠くなり、入眠後数時間はぐっすり寝ているので、体的には楽な気がします。
夜ごはんを早めにシフト
これまでは、残業すると帰宅時間が20:30過ぎ、食べ終わるのが遅く21:30頃、寝るのが22:00-22:30頃と、まだ食べ物が消化される前に寝ていたので、夜中におなか回りがもやもやしちゃって、睡眠障害を抱えてました。
なので、夜ご飯を勤務時間後17:00過ぎにデスクで済ませるようにし、就寝3時間前には食べ終わるという生活に変えてから、良く眠れるようになりました。
でも、せっかく朝早く出勤しているのだから、残業するのはナンセンスと思いまして、定時で仕事を切り上げ、まずは帰宅し軽めの夕食を取るようになりました。
仕事にメリハリもでき、体も楽ですし、パフォーマンスも悪くないですし、潔くPCをパタッと閉めて定時で変えるように決めました。
不思議と、夜ご飯を早めに食べると、お酒を飲む気にもならず、余計なものも食べなくなりました。
夕食後にトレーニング
これまでは、帰宅して、夜ご飯がすでに21時ぐらいでしたので、だらだらテレビを見て過ごしていたのですが、定時で帰宅し、18時ぐらいにニュースをみながらご飯を食べて、19くぐらいになったらジムに行き、軽く筋トレしたり、有酸素運動をしたりして、そのあとのんびり、ジム併設の天然温泉(露天風呂)に浸かるという生活に変えました。
あら不思議、ごはんを早く食べるというだけで、時間的プレッシャーがなくなり、お風呂ものんびり、時間を気にすることなく入ってられるし、運動もできたという満足感もあり、あとは帰って寝るだけという、なんとも健康的な生活。
21:00には帰宅できるので、早い時だと、帰ったらすぐ、21:30頃には寝ちゃいます。
テレビもあんまりおもしろくないので、WBSの録画を見たらさっさと寝ちゃいます。
4時に起きても6時間は寝れますからね。
朝型生活にするメリット
以前に、「できるビジネスパーソンは、朝型人間が多い」なんて話を聞いたことがありましたが、なんとなく、合点しました。
わたしが、「できるビジネスパーソン」かどうかと問われれば、それは他人が決めることなのでわかりませんが、でもなんとなく、朝型のほうが、いろんな意味で効率が良いし、何より健康的で、生産的であると、感じています。
早く起きれば、自然と眠くなる。
早く寝れば、自然と早く起きる。
朝の静けさ、朝の太陽の光、ひんやりした空気、特別感があります。
まだ誰も動き出していない時間に家を出るというのは、なんとなく、気持ちがシャキッとするというか、凛とした気持ちになります。
朝いちばんで出勤しお掃除
最近ずっと、会社に一番乗りです。
わたしの日課は玄関のお掃除。
特に汚れてなくても、掃き掃除をして、玄関のガラス戸を拭く。
掃き掃除をすると、それなりに塵はあるもの。
坊さんになった経験はないですが、きっと、お坊さんは、こんな気持ちでお掃除しているのかな、なんて、想像したりします。
ルーチンというのは、心を整えてくれますし、お掃除は、すがすがしい気持ちにさせてくれるので好きです。
ルーチン的なわたし
普段、思いつきや、感覚であっちいったり、こっちいったり、話も飛ぶし、考えもあれこれ変えちゃうほうなので、バタバタせわしないわたしなので、どっちかというと「とっちらかっている」イメージを持たれやすいのですが、、、わたしは、たぶん、周囲が思う以上に、、、ルーチンな人間なのです。
朝起きてから寝るまでの間、ルーチンな動きが多いです。
仕事中は、会議も多いし、業務もマルチにあっちこっち、いったり来たり、せわしないのですけれど、それ以外の動きは、めっちゃルーチンです。
例えば、
朝デスクに到着後、バッグの中から出すもの、出す順番、セットする順番、置き場所まで、決まっています。
すっごく古いドラマ、阿部寛さんの「結婚できない男」に近いものがあります。
夜寝る時も、照明を消した後、同じ場所でスリッパ脱いで、ハンカチに3滴アロマを垂らして、左側を下に横向きに就寝、起きた後の動きもほぼ毎日同じ。
究極なルーチンなのが、毎週のアサカラ。
わたしは毎週日曜日の朝7:10~2時間ヒトカラするのですが、ドリンクバーでブラックコーヒー2杯、ウーロン茶1杯、その後、同じ部屋で、同じ曲を同じ順番で歌い、ぴったり2時間で帰ります。
選曲する楽曲も、音域的にも地声で無理なく気持ちよく歌える歌で、かつ、わたし自身が心から好きな楽曲のみで、それを2時間ぶっ通しで、ひたすら歌うという、ある意味、筋トレに近い感覚でヒトカラ行っています。
日曜日の早朝に、薄暗いカラオケボックスでヒトカラ。
外から見ると、かなりぎょっとする光景ですが、気にしない。
わたしにとっては、大事な時間なのです。
翌週の予約も、細かいこと言わなくても、同じように予約してくれます。
同じ時間、同じ部屋、ドリンクバー、カップ2つ、アイスクリームは不要、コールも不要で2時間という条件にて。
ストレスフリーです。
歌いながら、頭に浮かんでくる、いろんなことを消化(浄化)していきます。
そして、歌い終わったら、その後は、セブンイレブンで、高吸収のプロテインシェイクをぐびっと飲んで、ジムに直行し筋トレ、という流れです。
このルーチンがあるおかげで、わたしは、すっきりと心身を整えられ、1週間をちゃんと消化できるというか、次の1週間に向かうことができます。
その後の動きも、ほぼ完コピに近いのですが、時々、旅行に行ったり、出張に出かけたりとイレギュラーが舞い込み、なんとなくですが、ルーチンな毎日に、時々イレギュラーなイベントを入れて、バランスとっている気がします。
だいぶ脱線しましたが、わたしの早起き習慣も完全にルーチン化され、当たり前になってきたので、しめしめ、と思っています。
あとは、ぽにょ(ぼて)っとしたお腹、、、なんとかしたいです。
それでは、みなさま、have a nice day
by ちびまる