空飛ぶちびまる (自由気ままに)

おひとり様女子のエッセイ

MENU

ゴーヤチャンプルを簡単に美味しくつくるレシピ

スポンサーリンク

広告

 

f:id:globalcat:20180903124509j:plain

 

夏と言えば、ゴーヤ

 

ゴーヤと言えば、ゴーヤチャンプル。

 

わたしは、ほぼ毎週のようにスーパーでゴーヤを買います。

 

ゴーヤを2本、会社からいただきました(^o^)/

 

わたしが、働く会社では、農家のおうちが多いので、季節のお野菜やフルーツをいただけるのです^^

 

ゴーヤはスーパーで買うと1本200円しますので、400円の節約になりました!

 

わたしが夏にゴーヤを食べる率は高いです。

 

1週間のお昼のお弁当のうち、2日はゴーヤチャンプルです。

 

甘辛ゴーヤチャンプルのレシピ

 

1.ゴーヤを切る(1本)

f:id:globalcat:20180903125109j:plain

 

ゴーヤを縦横4等分にし、中身をスプーンで取り除きます。

 

綿の部分を食べるという人もいるようですが、わたしは、捨てちゃいます。

 

f:id:globalcat:20180903125214j:plain

 

そんでもって、ゴーヤを↑↑↑のように切ります。

 

2.ゴーヤを塩ゆでする

f:id:globalcat:20180903125346j:plain

 

塩をティスプーン1杯とゴーヤを鍋にいれ、中火で湯を沸かします。

 

f:id:globalcat:20180904055555j:plain

 

ぐつぐついってきたら、あっという間に吹きこぼれてしまうので、

 

f:id:globalcat:20180904055807j:plain

 

弱火にて3分ぐらいゆでます。

 

f:id:globalcat:20180904055839j:plain

 

白いところが少し透明になってくればOK。

 

ざるにあけて、しばし放置し水切します。

 

3.調味料を準備する

f:id:globalcat:20180904060056j:plain

 

電気ケトルで湯を沸かして、

 

〇めんつゆ大きいスプーンで3

〇ラカンカ大きいスプーンで山盛り1

 

をお椀に入れて熱湯を↑↑↑の分量の1/3ほど入れてかき混ぜます。

 

美味しく作るには、ちょっと濃いめの甘辛のたれのほうがいいです。

 

めんつゆがない時は、お醤油+本だしでもOK

 

4.お豆腐の水気を切る

f:id:globalcat:20180904060541j:plain

 

3パック60~70円ぐらいのミニ豆腐を1つ使います。

 

ゴーヤチャンプルには、絹豆腐より、木綿豆腐のほうが美味しいです。

 

理由は、形がしっかり残るから。

 

手のひらにキッチンペーパーを1~2枚分のっけて、その上にお豆腐をパックからあけてのっけて、お豆腐の上下をキッチンペーパーで挟み、両手でお豆腐を軽く、ぎゅ~ぎゅ~っと押します。

 

そうすると、お豆腐の水気が出てくるので、2~3回ほど、両手でぎゅ~ぎゅ~っと押したらキッチンペーパーを開いて、キッチンペーパーにのっけたままお豆腐を8等分します。

 

わたしは、手のひらにのっけたまま、包丁で8等分しちゃいますが、性格上、上手く等分にわけられません^^;

 

若干、大きいのと小さいのができちゃいますが、どのみち、後で崩れるので気にしない、気にしない。

 

お豆腐はそのまま、出番がくるまで放置。

 

5.お肉の下準備をする

 f:id:globalcat:20180904061456j:plain

 

ちょっと広め&深めのお皿に、ごま油を適量たらしておきます。

 

f:id:globalcat:20180904061537j:plain

 

豚ロース薄切り肉をパック全量をお皿に入れます。

 

お肉がたくさんなゴーヤチャンプルのほうが、わたしは好きです^^ 

 

バラ肉では油が出過ぎてしまいますし、もも肉では、ちょっと固くなる気がします。

 

なので、わたしは、ロース肉を使います。

 

ごま油とお肉を両手で混ぜ合わせて、油をなじませつつ、大きなお肉は、手でちぎっていきます。

 

フライパンに投入する前に、ごま油にお肉をなじませておくと、調理しやすいです。

 

ちなみに、お肉への下味はごま油だけです。

 

理由は、あとで焼く際に、調味料と混ぜるため。

 

余分な塩分投入は控えます。

 

6.溶き卵を準備する

f:id:globalcat:20180904061749j:plain

 

卵1つをお椀にあけて、卵を溶きます。

 

なるべく、しっかり卵を溶きます。

 

そうすると、白身がだまにならず、まんべんなく卵をまぜられます。

 

7.フライパンでお肉を焼く

f:id:globalcat:20180904061933j:plain

 

ごま油をフライパンに、まぁ~るくたらします↑↑↑このくらい。

 

f:id:globalcat:20180904062010j:plain

 

あらかじめ、ごま油をなじませておいたお肉を投入します。

 

f:id:globalcat:20180904062410j:plain

 

お肉は中火~弱火で、よ~く焼きます。

 

ピンクのところがなくなるぐらい、焼きましょう。

 

8.ゴーヤを炒める

 f:id:globalcat:20180904062540j:plain

 

お肉が焼けたら、あらかじめゆでて冷ましてあったゴーヤを投入します。

 

すでに塩ゆでしてあるので、ゴーヤ投入後は、さっとお肉と混ぜ合わせるぐらいでOk

 

フライパンで焼き過ぎると、ゴーヤが、ふにゃふにゃになってしまいますので注意。

 

9.調味料を入れる

 

f:id:globalcat:20180904121004j:plain

 

ゴーヤとお肉が、フライパの中で仲良く馴染んできたら、準備した調味料を投入します。

 

そして、弱火で、ゴーヤとお肉と調味料をなじませます。

 

10.お豆腐を投入する

f:id:globalcat:20180904121332j:plain

 

次に水気を切っといた木綿豆腐を投入します。

 

f:id:globalcat:20180904121602j:plain

 

お豆腐を入れた後からは、菜箸ではなく、長い木べらのしゃもじにて混ぜ合わせます。

 

11.溶き卵を流し込む

 

f:id:globalcat:20180904121730j:plain

 

最後に、溶き卵を菜箸をつたって、円を描くように流し込むのですが、ここでいったん火を止めます。

 

理由は、卵に火が通り過ぎると固くなっちゃうから。

 

溶き卵を流し込んだら、弱火で火をつけて、しゃもじで、お豆腐を若干崩しながら、ふんわりと混ぜ合わせます。

 

すこーし卵が半熟に固まりそうだなぁーっと思ったところで、火を止めて粗熱で全体的に混ぜ合わせます。

 

12.ゴーヤチャンプル弁当

f:id:globalcat:20180904122215j:plain

 

お弁当2日分のゴーヤチャンプルができました。

 

タッパーウエア2つに、フライパンからトングで取り分けます。

 

ここで、フライパンから流し込まず、具だけをトングで優しく丁寧に取り分けます。

 

昨日のランチも、今日のランチも、ゴーヤチャンプル。

 

すでに完食しました^^

 

それでは、みなさま have a nice day

 

by ちびまる