空飛ぶちびまる (自由気ままに)

おひとり様女子のエッセイ

MENU

ミラノ出張 ナヴィリオ地区の美食 ミラネーゼに教えてもらったエミリア料理「Osteria del gnocco fritto」で黒トリュフパスタが衝撃の美味しさ!

スポンサーリンク

広告

 

初めてのエミリア料理に舌鼓

 

今年4月に2回目のミラノ滞在にて、今回は、ミラノ中心地ではなく、ナヴィリオ地区に宿泊し、週末は完全オフにして、ぶらりひとり旅をしました。

 

ミラノには重要な取引先があって、ミラネーゼのおばちゃんに、ナヴィリオ地区で、ローカルの人でも美味しいレストランを教えてほしいと頼んだところ、滞在先から徒歩3分の場所にあるエミリア料理レストランを勧められて、行ってきました。

 

エミリア料理とは・・・

 

エミリア料理とは、イタリア北部エミリア=ロマーニャ州の料理のことです。この州は美食の地として知られ、パスタ、チーズ、ハム、ワインなど、多様な料理が楽しめます。具体的には、タリアテッレ、ラザニア、ピアディーナ、トルテッローニなどが代表的な料理です。AI概要


とのことですが、下記の方のブログ②ニョッコ・フリットが印象的です。

 

note.com

note.com

 

Osteria del gnocco fritto

 

 

ナヴィリオ地区にあるのですが、運河沿いではなく、ちょっと路地に入ったこじんまりとしたローカルチックなレストラン、Osteria del gnocco frittoは観光客というより、ローカルのファミリー層が多いなぁといった印象でした。

 

Osteria del Gnocco Fritto | L'Osteria

 

 

わたしが滞在したアートホテルナヴィッリから徒歩3分です。

 

わたしは時差の関係で、夕食はあまり食べられないほうなので、ランチタイムに行ってきました。

 

 

外観は↑↑↑こんな感じです。

 

 

店内は赤が基調のお洒落な内装で、店員さんは英語が話せる人と、まったく話せない人がいて、わたしのテーブルを対応してくれたウエイターさんは、優しそうなお兄さんでしたが、英語がさっぱりダメでした。

 

客引きもまったくしていなかったので、おそらく、ローカルのお客様で一杯になるんだろうなぁと思いました。

 

メニューはイタリア語なので、わたしは事前にWeb上で、食べたいものを選んでからランチに向かいました。

 

こちら英語のメニュー

 

わたしは、白ワインと下記のTagliolini with black truffle(トリュフのパスタ)を頂きました。価格は若干高いぐらいで、観光地にしては良心的な価格だなぁと思います。

]

メニューから引用

 

 

こちらがわたしのランチ↑↑↑

 

こちらのレストランは、名前の通りニョッコ・フリットが有名らしくて、パスタを頼むと自動的にニョッコ・フリットがついてきました。

 

出てきた際には、てんこ盛りでワオ!という感じっでしたが、このニョッコ・フリットは、薄い生地のふわっふわのパンで中は空洞なので、普段あまり食べれないわたしでも、3~4個食べちゃいました。

 

パスタは手打ちパスタといった感じで、黒トリュフの香りと、絶妙にソースが絡み合って、白ワインにとにかく合う!!!

 

大満足のお味と量、そして、落ち着いてのんびりリラックスできる空間で、海外出張先のお気に入りのお店の一つとなりました。

 

 

店内の内装がとてもお洒落で、あらためてミラノってお洒落な街ねぇ~と感じました。

 

ひとりでも気楽に入って、さっと食べてさっと帰れる、そんなお店です。

 

美味しいレストランは、地元の人に聞くのが一番ですね♪

 

あぁ~わたしは、やっぱりイタリアが好きだわぁ~と改めて思いました。

 

それでは、みなさま、have a nice day

 

by ちびまる