空飛ぶちびまる (自由気ままに)

おひとり様女子のエッセイ

MENU

ミラノおすすめホテル Hotel Una Scandinavia 静かで安全。4つ星ホテル。スーパーマーケットとカフェが目の前。最寄り駅 (M5 Gerusalemme駅)まで200m。

スポンサーリンク

広告

 

Hotel Una Scandinaviaの特徴

 

この度ミラノの取引先に招待されて取っていただいたホテル、Hotel Una Scandinaviaに3泊しました。

 

「静かなところで、落ち着いたホテルがありがたい」と伝えたところ、こちらのホテルを予約してくれました。

 

Hotel Una Scandinaviaは一言で言うと、クラッシックな落ち着いたホテルです。

 

 

シングルルーム (14㎡)

わたしが泊まった部屋は、シングルルームで、広さは14㎡と決して広くはないですが、仕事して寝るだけの部屋としては十分でした。

 

 

取引先が配慮してくれて、中庭に面した静かな部屋を取ってくれたので、夜も静かでぐっすり寝ることができました。

 

 

部屋は決して新しくはないし、カーテンやカーペットなど古いですが、まぁ、許容範囲です。

 

 

バスルームは大理石仕様、バスタブはなく、シャワーブースのみでしたが、お湯の出も良く、タオルもしっかり水滴を吸ってくれるタオルで、寝具も寝心地が良い快適なものでした。

 

朝ごはんは満足

朝ごはんは、とても美味しかったです。

 

特に、エスプレッソ。

 

イタリアのどこで飲んでもそうですが、エスプレッソは美味しいですね。

 

 

品数は特に多いほうではないですが、十分です。

 

1日目

 

2日目。

 

こちらがわたしのチョイス。

 

彩りよく、ちょっとずつ盛り付けて。

 

夜ご飯はイマイチ・・・

 

 

夜ご飯は、レセプション前のBarで頂いたのですが、、、サービスもごはんもイマイチでした。。。

 

オントレイで、蛸のお料理を頼んだのですが、、、とにかくしょっぱくって、ちょっと食べて残しました。これで、14 Euro、パンと水が自動的に出てきて、合わせて21Euro。3,400円ぐらい。失敗。

 

スタッフはフレンドリー

 

レセプションのスタッフは、フレンドリーで親切でした。

 

特に何というわけではないですが、、、ボタンが取れて、ソーイングセットを頂いたり、歩いてぶらぶらしたいといったら、地図を広げておすすめコースを教えてくれたり。

 

目の前に大型スーパーマーケット

 

何が最高って、大きなスーパーマーケットと安価で美味しいカフェが目の前という立地。

 

 

新鮮な魚介がいっぱい!

 

ジャパニーズ寿司もいっぱい!

 

 

ハムやプロシュットなど、こんな!

 

ワインも、・・・もはや、選択しが多すぎて、選べないレベルの品ぞろえ。

 

目の前に安価で美味しいカフェ

 

 

とってもリーズナブルで美味しいパニーニ屋さん。

 

スーパーマーケットに隣接しています。

 

食券機でまずは食券を買うんですけど、イタリア語オンリー。

 

ありがたいことに写真があったので、選びやすかったのですが、支払いまでのプロセスが全部イタリア語でしたので、Google翻訳(かざすだけで自動翻訳)が大活躍!

 

毎日お昼にホットサンドイッチとカプチーノを頂いてました。

 

 

合わせて6 Euro程度でしたので、経済的に助かりました。

 

安いけど、美味しい。最高。

 

地元のおじいちゃん、おばあちゃんがたくさんいて、ボンジョ~ルノ、ボセ~ラ、プレゴー、グラッツエ、など、挨拶が飛び交い、なんとも平和な空間で、のんびり穏やかに食事ができて、ほっこりしました。

 

土曜日は青空市場(マーケット)

 

Hotel Una Scandinavia 、次回もまた泊まりたいと思った理由のひとつに、土曜日の青空マーケットがあります。

 

土曜日だけなので、出張タイミングにもよりますが、特にどこかにでかけなくても、目の前で、ジモッピーに交じってお買い物をするのは楽しいひと時です。

 

 

チーズやパン。

 

 

デリフード。

 

シーフード。買えませんが。。。

 

 

パンとチーズ。

 

 

八百屋さん

 

 

こちらも八百屋さん。新鮮なフルーツや野菜が美味しそうでした。

 

 

またまたチーズ屋さん

 

 

ガーリッシュな洋服屋さん

 

 

花屋に

 

 

ジュエリー屋さん

 

 

この度、バングラデッシュのセールストークが上手い店主に乗せられて、made in Milanoのfineカシミヤのニットとストールを購入しました。合わせて175 Euro。

 

ドウオモ附近で買ったら、500 ~ 600 euroはするよと言われて。。。

 

肌ざわりで、上質なカシミヤであることはわかったので、購入しました。

 

そして、わたしにては珍しく、ジュエリーを購入しました。

 

こちら、合わせて23 Euro。金属ではなく、ラメ入りの糸で作られた天然石のネックレス。

 

若い女の子が店主でしたので、デザインに惹かれたし、応援もかねて、購入しました。

 

M5 Gerusalemme駅まで200m (徒歩5分圏内)

 

ホテルを出て右側をまっすぐ行って、公園を左に行くと、M5 Gerusalemme駅がすぐあります。

 

お洒落なファッションストリート、ブレラ地区(ブレラ美術館最寄り駅)まで、1回乗り継ぎで行けます。

 

M5(紫のライン)で3駅、M2(グリーンライン)に乗り換えて2駅、チケットは90分有効で2.2 Euroです。

 

 

ミラノ観光

 

ホテルから、ドウオモまで歩いていくこともできますが、50分はかかります。

 

お天気が良い日は、スフォルツァ城の裏側に広がるセンピオーネ公園をお散歩するのもおすすめです。

 

スフォルツァ城

 

4月上旬のミラノ。20℃前後で、お天気もよく、最高に気持ちが良いお散歩日和でした。

 

 

ドウオモは相変わらず、素晴らしい圧倒される美しさえしたが、何より人と鳩でごった返しており、さっと見るだけで終わり。

 

コロナ前に一度来たブレラ美術館再び。

 

わたしはあまり美術鑑賞に長けてはおりませんが、ここは、宗教画が主で、ヘビーなタッチの絵画が多いのですが、布や人体の質感(血管や筋肉など)の描写が素晴らしく、一見の価値ありです。

 

 

わたしは、やっぱり花より団子。

 

コーヒーとピスタチオのジェラートを頂いて、満足。

 

 

接客は機械的でしたが、ジェラートは美味しかったです。

 

↑このお店、小さな路地にあります。

Amorino gelato
Address: Via Fiori Chiari, 9, 20121

Milano MI Italy

(Lanza地下鉄駅から徒歩3分程度)

 

コーンとカップ、小さい、普通、大きいサイズで選んで購入します。

まずはサイズで買って、あとは、流れに沿って、どのアイスを乗っけてほしいか、店員さんに言うだけです。イートインコーナーが4席ぐらいあるので、席が空いていれば、ちょっと一休みするには良い場所かと思います。

 

ミラノ、好きな街のひとつです。

 

みなさま、Buona giornata! 

 

by ちびまる