空飛ぶちびまる (自由気ままに)

おひとり様女子のエッセイ

MENU

わたしなりの非日常の作り方 幸せや感動は何気ない日常の中に、ひっそりと佇んでいる

スポンサーリンク

広告

 

f:id:globalcat:20180209053404j:plain

 

仕事に追われる毎日を見直す

 

毎日朝起きて、ご飯食べて、働いて、ごはん食べて、お風呂入って、そして寝る。

 

わたしの毎日をざっくり文字に落とすと、こんなにも味気ないものに。

 

わたしは今、5月から怒涛のように始まる国際学会の嵐の前に、すでに、その台風の目に片足を突っ込んでいるような毎日で、ここ数週間、ものすごーーーーく、忙しくて、毎日、最終退社です。

 

朝8時前に出社して、20時以降に退社する毎日。

 

要するに、追われちゃっているんです、飛び込んでくる仕事に。

 

今にも溺れてしまいそう・・・

 

そんな中、あんたはMか!と、自分で自分を突っ込みたくもなるのですが、趣味で始めたブログ(そう、このブログ)ですが、大事に、大事に育てたいという気持ちもあって、毎朝5時に起きて、朝から頭をたたき起こして、ブログを書くという、自分で自分を追い込んじゃってる状態

 

最近、ちょっとだけ、ブログの更新をおさぼりしちゃいましたが、基本、なるべく、毎日何かしら書くということを習慣にしています。

 

そう、わたしは、基本、ものすごーく真面目なんです。

 

天然入っているので、てきとーと思われがちなのですが、真面目っこなんです。

 

これは完全に父譲り。

 

融通が、あんまりきかないんですよね。

 

そんなわたしでも、自分が抱える仕事量をコントロールするようにはなってきているのです。

 

だけど、海外案件で、こみ入った内容での英語対応、それも書く・話すの英語対応なので、実質上、会社でこういった対応ができるのが自分しかいないこともあって、抱える案件がどんどこ、増えていっちゃうぅぅ、という問題を抱えています。

 

わたしのメールボックスに入ってくるメールの9割が海外からの英文メール、1割が社内連絡なのですが、海外からのメールが、

 

〇商談交渉中の相手方社長からの、かくかくしかじかの説明

〇共同研究や事業コラボレーションのオファー

〇顧客からのクレーム対応で技術的な内容

〇既存代理店からの相談

 

など、どれもこれも、長文メールであることが多く、メールを読んだはいいけど、その対応に何かと時間がかかります。

 

メールだけでもこんな感じなのですが、その他、

 

〇契約書を読む・書く

〇テレビ電話での会議

〇代理店向けのトレーニング資料作り

〇国際学会の申込みと段取り

〇海外出張の航空券とホテルの手配

〇来期の販売戦略・予算の策定

〇Eマーケのコンテンツ作り

〇技術的なQ&Aやトラブルシュート

 

など、なんやかんやと、やっつけ作業にできない課題ばかりが手元にあって、これもまた、何かと時間をとられちゃいます。

 

海外出張のホテル手配ひとつとっても、一筋縄でははいかない

 

国際学会が開催される=世界中から1 ~3万人ぐらいが1か所に集まるので、ホテルの混み具合が1年前から半端ないです。

 

立地が良くて、快適で、リーズナブルなホテルはあっという間になくなり、空いているホテルと言えば、えっらい高い5スターホテル、もしくは、あんまり快適とは思えなさそうなB級C級ホテル、もしくは、学会会場から遠方のホテル、ばっかりです。

 

海外出張中に、体調を万全に、そして快適に効率よく仕事をするためには、滞在ホテル選びはとても重要になってきます。

 

そんなわけで、ひとつ、ひとつのタスクに時間がかかっている毎日。

 

自分の目の前にあるタスクを、

 

A. 緊急かつ重要なもの

B. 緊急じゃないけど、重要なもの

C. 緊急で重要ではないもの

D. 緊急でも、重要でもないもの

 

にざっくりわけて、

 

A⇒C⇒B⇒Dという順番で仕事をしちゃっているのですが、

 

本当は、A⇒B⇒C☓Dという感じにしたほうが良いと思っています。

 

Aの緊急かつ重要なものを最優先にするのは当然だけど、

 

B. 緊急じゃないけど、重要なものと、

 

C. 緊急で重要ではないものの順番をどうするか、これが問題。

 

Bの緊急じゃないけど、重要なものにいかに時間を割くか、これが先々の結果を変える行動と思っていて、Dの緊急でも、重要でもないものは、自分ではやらないようにしたほうがいい。

 

どうしても、C. 緊急で重要ではないものを優先してしまうと毎日が追われ、Bの緊急じゃないけど、重要なものの時間が捻出できなくなります。

 

Bの緊急じゃないけど、重要なものに時間を割くことに集中しないとですね。

 

毎日に非日常を作る

 

仕事に追われる毎日、よくないです。

 

毎日をキラキラ☆彡したものにして、イキイキしているには、ちょっとした工夫が必要です。

 

お金をかけずに、ちょっとした隙間時間にできること。

 

何気ない毎日に、ちょっとした非日常を作るのが効果的だと思っています。

 

わぁーーーーーっ!と、仕事がなだれ込んでくる時は、まずは、仕事のタスクという波に溺れる前に、その場から逃げる・隠れることにしています。

 

地味な現実逃避をする

 

どうやるか。

 

簡単です。

 

席を立って、目の前のパソコンや人から、完全に距離を置く時間を持つのです。

 

それも、小まめに。

 

距離を置くと言っても、ちょっとした現実逃避をするのです。

 

まぁ、言葉を変えれば、「休憩」です。

 

わたしの場合は、

 

用がなくても

 

〇トイレに座って目をつむる

〇食堂の窓から外を眺める

〇外に出て外気に触れる

 

など、用事がなくても場所を変えて、一人になれる場所で佇むと結構スッキリと気分転換できます。

 

トイレは、完全にプライベート空間。

 

目を閉じて、ただただ何するわけでもなく、トイレに座ること3分。

 

会社の食堂は勤務時間中は静かで誰もいないことが多く、桜の木が窓からすぐ近くに見えます。

 

つぼみが膨らんできたな~とか、あっ!ピンク色にちょっと染まってきた!とか、つぼみが開いてきた!とか、わぁ~桜が満開♬など、まるで桜の成長日誌をつけるような気分で眺めています。

 

うちの会社は田舎にあるので、空気はきれいなほうです。

 

外気にあたり、一回大きく深呼吸し、伸びをするだけでも、結構リフレッシュできます。

 

また、お昼休みには、空いている会議室にひとりこもります。

 

鶴の恩返しじゃないですけど、「ランチ中はこの扉を開けないでね」というオーラを出して、個室にこもるんです。

 

静かな個室で、

 

〇ゆっくりと噛んで食事をする

〇首や肩のストレッチをする

〇深呼吸をする

〇顔と目に保湿をする

〇目をつぶって休ませる

〇手帳を眺める

 

などこれらの動作を、とにかくゆっくり行うことで、結構リフレッシュできます。

 

朝の静けさを楽しむ

 

わたしは早起きが全然できない人だったのですが、おかげさまでブログを書くという日課ができましたので、朝5時に目覚ましをかけ、ベッドの中のぬくもりから離れるのに、ベッドの中で、もにょもにょと格闘の末、やっとこ5:15頃からストレッチ。

 

5分ほど全身のストレッチをした後に、やかんに火をかけ、レモンと生姜の白湯を作り、基礎体温を測りながら、白湯を飲みつつ、パソコンの電源を入れブログを書く。

 

ブログの「記事を書く」をまずは開いて、真っ白な画面と向き合うこと数分。

 

うーん、何にも頭に浮かんでこない・・・という状態から、なんとか頭をひねって書きはじめる。

 

というのが、最近の私の朝の活動です。

 

朝5時頃って、まだ真っ暗ですし、とても静かです。

 

テレビをつけずに、静かに過ごす、この毎朝の行事が、精神的な安らぎを与えてくれます。

 

テレビをつけない

 

以前は、帰宅してからすぐにテレビをつけ、テレビを寝る前までずっと見ていましたが、最近は、帰宅してからテレビをつけずに、静けさの中、ごはんを食べたり、お風呂に入ったり、お弁当を作ったりしながら過ごしています。

 

意外とシーンと、自分の動作音以外の音が聞こえてこないというのは、リラックス空間を創造できます。

 

クラッシックやリラックス音楽をBGMで流すという手もありますが、あえて無の状態と言いますか、シーンと静まり返った空間のほうが、非日常感を味わえます。

 

また、テレビなどの雑音がある空間にいるのと、シーンと何の音もしない空間にいるのとでは、時間の流れの速さが違う気がします。

 

何の音もない静かな空間のほうが、時間の流れが遅いような気がします。

 

爪を磨く

 

わたしは爪を伸ばせません。

 

なんとなく、気持ちの悪さを感じて、ダメなんです。

 

また、マニキュアもしません。

 

なんとなく、爪が覆われちゃって、爪呼吸?ができない感じがして、嫌なのです。

 

わたしは数か月前から、化粧もやめました。

 

なんとなく、そのままのほうが、いいかなと思って。

 

DNAやわたしの生き方で仕上がっちゃった容姿に関しては、それがわたしなのだから、そのままでいいや、と思うようになっちゃいました。

 

なので、肌や爪など素材の手入れをしたほうがいいいかなと。

 

そんなわけで、わたしは毎日、爪磨きの時間を設けています。

 

なんとなくですが、爪の表面がツルツルになるので、光に当てた時の爪のテカリをみて、満足してます。

 

自分に花を買う

 

自分のために花を買う、そしてお部屋に飾るというのは、ちょっとした贅沢感を味わえます。

 

花を買うと言っても、薔薇などの高いものではなくて、1束300円前後のリーズナブルだけど、可愛らしい花を買います。

 

1本だけであれば、薔薇も悪くありません。

 

一輪挿しの花瓶に、一輪の薔薇を挿すのは結構な贅沢感を味わえます。

 

スーパーでも手軽るに買える花でも良いと思います。

 

観葉植物を観察

 

結構地味な話しですが、観葉植物をまじまじとみてみると、小さな目が出ている枝があったり、葉っぱの弾力性を感じたり、植物の緑色からも、エネルギーと癒しを頂けます。

 

ちょっとでも、しな~っとなっていたら、すぐにお水と栄養剤をあげる。

 

そうすることで、誰かの喉の渇きをいやしてあげたような、助けてあげたような、優しい気持ちになれます。

 

コーヒーを煎れる

 

コーヒーフィルターに、リスボンから買ってきたアフリカンコーヒーのパウダーを入れて、ゆ~っくりほそ~く、時間をかけてお湯を注ぎ入れる工程は、集中力がいるのですが、そののんびりした動作に癒されます。

 

また、コーヒーを煎れている時のコーヒーの香りも、ほのかにしてきて、そこに美味しいチョコレートでもあれば最高です。

 

ついつい忙しすぎると、瞬間湯沸かしポットでわーっと湯を沸かし、ジャーってカップに注ぎ込み、スプーンでガラガラ~っと雑にまわしてコーヒーを煎れている自分がいます。

 

コーヒーを煎れるというより、コーヒー色と味のお湯を作ったというイメージ。

 

あんまり気持ちも盛り上がりません。

 

やっぱり、丁寧につくったものは、特別感を感じます。

 

手紙を書く

 

わたしは時々、直筆で手紙を書きます。

 

社長や上司にお中元やお歳暮を贈る時や、遠く離れてなかなか会えない友人に向けて、お手紙を書きます。

 

お手紙を直筆で書くというのと、パソコンでタイプしてお手紙を書くのとでは、緊張感が異なります。

 

直筆でお手紙を書く場合、1文字も間違えられない

 

間違えちゃたら、書き損じた手紙を破り捨て、また、一から書き直し。

 

集中して、ゆっくりと、そして丁寧にかかないと、何枚もの紙を無駄にしていまします。

 

やり直しがきかないからこそ、また、スペースの問題もあるから、書く言葉もすごく選んで、漢字を間違えないように辞書を引きながら手紙を書くので、めっちゃ時間もかかります。

 

なので、わたしはできる限り、1枚の紙に気持ちを簡潔にまとめるようにしています。

 

泡をたくさん立てて洗顔

 

泡の出る洗顔フォームというのが世の中にはあって、一瞬であわあわが手のひらに作れちゃいますが、わたしのお気に入りは、温めのお風呂に入りながら、のんびりと固形石鹸で泡を立てて、やっとできあがた泡の中に顔をうずめて、モコモコしているのが好きです。

 

今は、フィレンツエで買ってきた優しい香りの石鹸で、毎日顔を洗っています。

 

フィレンツエでは、レモンやオリーブなど、自然の香りがする石鹸をいくつか買ってきたので、当分、洗顔せっけんには困らないです。

 

当面、フィレンツエの香りを楽しみながら、洗顔できそうです。

 

お風呂に入りながらの洗顔は、湿気もあるし、お肌が潤う気がします。

 

また、あたたかいお風呂に入りながら、モコモコの泡に顔をうずめるのは、気持ちが良いので、リラックスできます。

 

まだまだ、たくさん、わたしの非日常の作り方はありますが、今日はこんなところで、おしまい。

 

みなさま今日も良い一日を^^

 

byちびまる