空飛ぶちびまる (自由気ままに)

おひとり様女子のエッセイ

MENU

読まれるブログの特徴を考えてみる 自分のブログを見直す

スポンサーリンク

広告

 

f:id:globalcat:20180910060333j:plain

 

わたしのブログ

 

ブログをはじめて約1年。

 

継続を第一に考えて、テクニックや難しいことを考えずに、書きたいことを文字に落としてきました。

 

 その結果、投稿数は300に達しました。

 

1年たって、やっと1日のPV数が400を超える程度です。

 

投稿数と継続期間の割には、少ないPV数かと思います。

 

PV数というのは実に正直なもので、ブログコンテンツの市場価値を率直に伝えてくれるわかりやすい指標です。

 

その指標を参考にする限りでは、わたしのブログは人様にとって、価値のあるものとは認められるものではありません。

 

わたしのブログは、まだまだ人様のお役に立てる代物ではなく、『個人の日記』程度の内容であり、まだ価値を生み出せていないというのが現状です。

 

読まれるブログとは

 

読まれる(価値がある)ブログとは、どのようなブログなのかを考えてみました。

 

それはきっと、読み手にとって、

 

①役に立つ

②面白い

③読みやすい

 

ということではないかと。 

 

①役に立つ+②面白い+③読みやすい=プロ達人!

 

①役に立つ+③読みやすい=価値あり!

 

②面白い+③読みやすい=心惹かれる!

 

という感じでしょうか。 

 

③読みやすさは、読まれるブログの必須要素なのかなとも思います。

 

わたしのブログは、まだ、①、②、③、どれもこれも

 

う~ん・・・

 

と言いたくなるようなレベル^^;

 

焦らず、急がず、わたしらしく、改善を試みようと思います。

 

役に立つ情報とは

 

役に立つ情報とは何か。

 

きっとそれは、自分が今すぐ知りたいテーマの、

 

〇正確な情報

〇実際の経験談

〇客観的な意見

 

など、実際に自分が行動するにあたり、

 

〇状況の把握

〇最善の選択

〇時間の短縮

 

のために、参考となる情報でしょうか。

 

正確な情報提供の難しさ

 

Googleで検索すれば、たいていの答えはインターネット上で見つけられます。

 

情報過多であり、正確な情報を見極めるのも難しい時代です。

 

また、時代の流れや変化のスピードも早く、今日は正しくても、明日になれば誤った情報になってしまう可能性もなきにしもあらず(例:料金改定など)。

 

情報源をしっかり選び、信ぴょう性のある情報を選ぶ作業、そしてその情報をまとめて提供する作業、いずれにしても、時間も手間もかかるというのが現実。

 

正確な情報の収集と提供は、結構大変な作業になり、片手間でできる簡単な作業ではありません。

 

趣味として、ブログと向き合っている身としては、時間的にも労力的にも、精度が高い情報提供というのは難しいため、自分なりの妥協点として、『リーズナブルに正確な参考情報の提供』に努めようと思います。

 

リーズナブルに正確な情報とは、今自分が正しいであろう思っている情報で、ざっくりと状況把握ができる『概要的な情報』と考えています。

 

読み手にとって、『こんな感じなのか、こんなもんなのか』と、ざっくりと、状況把握ができる参考情報です。

 

7ほぼほぼ当たっている参考情報の提供であれば、自分にも、なんとかできる気がします。

 

実際の経験談

 

実際の経験談は、個人の主観が入りますが、経験したことがある人の言葉には、信ぴょう性がそれなりにあるかと思います。

 

また、経験したからこそ、わかる感覚や感触などもあるかと思うので、わたしは、なるべく自分の経験ベースの内容にて、人様にお役に立つような情報提供ができればと思っています。

 

あとは、自分の経験を上手く人に伝える文章力と表現力が必要ですね^^;

 

客観的な意見

 

客観的な意見を述べるというのは、なかなか難儀なものです。

 

特に、わたしのような主観が強い人間には、物事を客観的に見つめるというのは難儀です。

 

まだまだ未熟者なので、自分のことさえ客観視することがなかなかできないので、もう少し人間的に成長できたら、客観的な意見もしっかり述べられるようになりたいです。

 

面白い内容

 

読んでて面白い読み物というのは、ストーリーを組み立てる力や、読み手に文字からイメージをお届けできる表現力や、斬新な発想、そして観察力などが大きくかかわってくるのではないかと思います。

 

面白い読み物を提供できる人というのは、きっと、話も上手で、思わず聴き手を夢中にさせるというか、引き寄せる力のある人なのでは、と思います。

 

わたしは、『まじめ』そして『ストレート』という特徴があるため、なかなか、話を盛り上げたり、膨らませたり、というのが上手なほうではありません。

 

まったく、関係のない話ではありますが、わたしは、カラオケの採点機においても、『まじめな歌いっぷり』というコメントをいただくほど、まじめのようです。。。

 

続きを知りたい、聞きたい、と思わせられるような、人様をわくわくさせられるような文章表現ができるようになりたいものです。

 

読みやすさ

 

読みやすい読み物とは、

 

〇起承転結

〇1テーマ完結

〇適度な長さ

 

でしょうか。

 

毎日、1ブログを書くことを目標にしていたわたしは、とりあえず書くということをしてきてしまったので、考えながら書く⇒脱線⇒テーマから離れる、という傾向が強く、何を伝えたかったのか、わからなくなってしまう傾向があります。

 

思いつたことを、だらだらと書いてしまう・・・。

 

なんとか、改善したいものです。

 

読み返して、書き直しを繰り返すように心がけます。

 

テーマの選定

 

たくさんの方々に、必要とされる情報として、自分のブログを見つけてもらうためには、『テーマの選定』がとても重要ということを学びました。

 

『読まれるブログ』というキーワードの記事をいくつか読んでみると、Google検索などでトップページにあがってくるためには、『関心は高いが、競争が低いキーワード』をテーマに『1記事1テーマが原則』とあります。

 

まじめなわたしは、考えれば、考えるほど、テーマを選べなくなってしまいます。

 

本音しか書けないわたしは、自分が関心のないこと、もしくは深く知らないことについては、なかなか文章が書けないので、そうすると、テーマ選びだけで時間がかかってしまいます。

 

普通は、何かしら誰でも、大好きなことや物など、ひとつぐらいは持っていると思うのですが、残念なことに、わたしには、『大好き』もしくは『夢中になれるもの』が、ひとつもありません。

 

何事においても、そこそこ楽しむけれど、ハマることはありません。

 

なので、頻度高くブログを書くとなると、日々、自分が感じたこと、気がついたことを、それとなく文字に落としてみるということしかできないのです。

  

できることから、やってみる

 

人様のお役に立てそうな情報発信ができるようになるには、まだまだ修行が必要なわたしなのですが、まずは、日々の生活と自分の健康を第一に、楽しさを忘れずに、できることからやってみようと思います。

 

趣味がない自分が、趣味として初めてみたブログ。

 

趣味なのだから、まずは楽しむことを忘れずに。

 

わたしの日常の中で、絞り出せるテーマや情報などはしょせん限られているのだから、テーマや情報については、自分がかかわっている事柄の全て雑多で良しとして、『読みやすさ』について、少しずつ、改善できるように心がけようと思います。

 

それから、『1記事1テーマ』を念頭に、盛り込み過ぎずに。

 

普段は夜間にブログを書くことはないのだけれど、ここ数日間、朝も昼も、なかなか進まず、おさぼりしてしまったので、今日は宿題にてブログを夜間に書きました^^

 

それでは、みなさまにとって、幸せな一日でありますように。

 

byちびまる